2023年12月 1日 (金)

土岐市中学校音楽会

12月1日(金)、土岐市文化プラザにおいて「第63回 土岐市小中学校音楽会」が開催されました。中学校の部は午後から行われ、各校3年生を中心に「魂の歌声」を響かせてくれました。肥田中学校3年生も、この子たちのまじめさ、人柄の良さ、純粋さが染み出ていました。その姿に感動して少しだけ涙が出ました。本当に愛おしい生徒たちです。

Img_7781 Img_7793 Img_7794 Img_7795 Img_7796 Img_7797 Img_7800 Img_7808 Img_7809 Img_7814

みんな、サイコーだったよ!!!!!

|

2023年11月22日 (水)

みんなのフェスティバルにボランティア参加

 11月18日(土)19日(日)、肥田ライフパークにて、「肥田町みんなのフェスティバル&公民館まつり」が盛大に開催されました。中学校からも19日に多くの生徒たちがボランティアで参加をしました。今年は、綿菓子コーナーを中学生に任せてもらって、生徒たちが綿菓子を作りました。ほかにもうどんコーナーで販売のお手伝いをしたり、ゲームコーナーでお手伝いをしたりと活躍していました。フェスティバル運営委員のみなさん、ありがとうございました。

Dsc02348 Dsc02349 Dsc02351 Dsc02353 Dsc02366 Dsc09756

|

2023年11月14日 (火)

2年 薬物乱用防止教室

11月14日(火)、多治見警察署生活安全課少年相談係の方、土岐市ライオンズクラブの皆さんに講師としてお越しいただきました。薬物乱用の実態、人体に及ぼす影響、誘いに乗らないためにはどうしたらよいか等、講義、DVD視聴、グループディスカッション形式で学ぶことができました。合言葉、「薬物乱用は、ダメ、ゼッタイ!」

Cimg4056 Cimg4058

|

2023年11月10日 (金)

研究発表会2日目

11月9日(木)、研究発表会2日目です。本日の公開授業は、1Bの理科「光の世界」、2Bの数学「平行と合同」、3Bの保健体育「球技 バレーボール」でした。1日目と同様、生徒たちが一生懸命学習している姿を参観していただきました。2日間通して、教育長さんからは「生徒たちが主体的に学ぶ姿や、先生たちが生き生きと教えている姿がとてもよかった。」と評価していただきました。

Dsc09631 Dsc09627

Dsc_0004 Cimg2517

Dscf4296 Dsc02098

|

2023年11月 8日 (水)

研究発表会1日目

11月8日(水)、肥田中学校区「学校課題解決」研究発表会を行いました。この研究は、土岐市教育委員会の指定を受け、3年間にわたり小学校中学校合同で進めてきました。発表会はその集大成で、2日間にわたって行います。本日は、中学校では、1Aの社会「アジア州ー急速な都市の成長と変化」、2Aの体育「球技 バスケットボール」、3Aの国語「夏草ーおくの細道から」の授業を公開し、市内の小中学校の先生方に参観していただきました。先生も、生徒も、これまで自分たちが付けてきた力を存分に発揮していました。

Cimg3820 Cimg3845

Dsc02305 Dsc02313

Dsc_7731 Dsc_7740

 

|

«花いっぱい運動